今すぐ家を出たい!引っ越ししたい!初めての一人暮らしはいくらお金が必要なの?

※この記事にはプロモーションが含まれています。

目次

一人暮らしにかかる初期費用はいくらなの?!

一人暮らしを始めるにあたってかかる費用としては、引越し業者に荷物を運んでもらう引っ越し費用。不動産業者に払う敷金・ 礼金・仲介手数料、前家賃、契約物件の火災保険料などがあります。

引っ越し費用については、3月4月の繁忙期になると、料金も通常の2〜3割、割高になります。

一人暮らしの荷物の量で繁忙期に同一県内で引っ越す場合、おおよその引越し業者の料金の目安、相場は6万円から7万円ほどです。

もちろん引越し料金は業者や荷物の量、移動距離に応じて変わってきます。荷物の量が多ければ多いほど、移動距離が長くなれば長くなるほど引越し料金も高くなります。

敷金と礼金は、物件の家賃に応じて変わりますが、敷金はおおよそ家賃の約1ヶ月から3ヶ月分、礼金は家賃の1ヶ月から2ヶ月分が相場です。

礼金は大家さんに払うお礼なので、退去時に返金はありませんが、敷金は退去時に部屋の修繕・クリーニング費用などを差し引いた金額が返金されます。

敷金と礼金を合計して、およそ家賃の2か月分から5ヶ月分が必要となります。

前家賃は、入居した翌月の家賃を契約時に前もって支払っておく家賃のことです。4月分の家賃を3月中に払うような契約になっていれば、引っ越し時に家賃を1ヶ月分、先に払うことになります。

物件を紹介してくれた不動産業者に支払う仲介手数料は、およそ家賃の0.5ヶ月分が相場です。

火災保険料は、入居する物件に応じて、入居時に加入が必須条件になっているところも多いです。

一人暮らしのワンルームの火災保険料であれば2年間でおよそ1.5〜2万円が相場といったところです。

同一県内の家賃6万円のワンルームに引っ越す場合の費用総額

例として、同じ県内(半径50キロ圏内)にある家賃6万円のワンルームマンションに引っ越す場合を考えてみましょう。

引っ越し費用:6万円
敷金: 18万円(家賃3ヶ月分)
礼金: 12万円(家賃2か月分)
前家賃:6万円
仲介手数料: 3万円(家賃0.5ヶ月分)
火災保険料: 2万円(2年分)
合計: 47万円

敷金を家賃の3ヶ月分、礼金を家賃の2か月分で、最もお金が必要となる例で算出すると、47万円と言う費用になりました。約50万円といったところですね。

同じ県内で6万円のワンルームの部屋に引っ越して一人暮らしを始めるには、多く見積もって50万円は必要ということになります。

初めての一人暮らしで、いきなり費用として50万円も用意している方はそれほど多くないでしょう。

さらに家具や家電を新しく買ったり、食器や水回りの品物をひと通り買い揃えるだけでも、それなりに出費が発生します。

どうしても予算的に見合わない場合は、家賃を安い所にしたり、敷金礼金0円物件を探す、家具や家電は人から譲り受けたり、リサイクルショップを当たるなどの工夫が必要です。

それでも一人暮らしを始めるとなると、やはり数十万円の出費は覚悟しなければいけないでしょう。

これだけの費用を貯金することができなかったけれど、引っ越しは期日までにしなければならない。

お金を借りるにしても、結構な金額なので、友人から借りるのは難しい。親の援助も期待できない。

そんな場合はカードローンの利用を検討しましょう。実際に一人暮らしを始めたり、引っ越しにあたって資金不足に陥り、カードローンでお金を借りた方は、割とたくさんいます。

引っ越し費用は金額としてはかなりの高額になりますが、あくまで一時的な出費です。新しい生活を始めて毎月一定額を返済して行くのであれば、さほど無理なく返済を進めていくこともできるはずです。

管理人

引っ越しにかかる費用は極力、自力で捻出し、どうしても足りない分だけをカードローンで借りるようにしましょう。

新社会人で一人暮らしを始める方は

新社会人の場合、引っ越しをして新生活が始まってからも、職場での歓迎会や研修などの環境の変化、合コンのお誘いなども多く、引っ越し費用以外にもお金をかかることが多くなります。

引っ越し費用以外の出費もあることを念頭に入れて、生活費のやりくりを考える必要があります。

引っ越し費用は何とか工面できたとしても、最初の初任給をもらうまでの生活が苦しいと言うケースもあります。

管理人

初めての一人暮らしは、気分的に浮かれてしまうことも多いですが、しっかり現実を見て、気持ちを引き締めて、お金のやりくりを考えてくださいね。

引っ越し費用を借りるのにお勧めのカードローン

初めての一人暮らしで引越し費用もカードローンで借りるのであれば、自分の給料で、毎月いくらなら返済可能かを考えて選ぶのがおすすめ。毎月の返済額がいくらかで、完済するまで何ヶ月必要かが決まります。

初任給から割と給料が良く、それなりの収入が見込める方であれば、早期の完済ができるので、無利息期間のあるカードローンがお勧めです。

銀行カードローンに比べて金利は高くとも、返済期間が短ければ、無利息期間がある分だけ結果として利息の支払いは少なく済むことが多いです。借り入れた金額を半年程度で全額返済可能な方はこちらを選ぶと良いでしょう。

給料があまり高くはなく、返済に2〜3年はかかりそうな方は、低金利の銀行カードローンをまず申し込んでみるのがオススメです。

三菱UFJ銀行のカードローンバンクイックや、みずほ銀行カードローンであれば、大手メガバンクなので、安心して借り入れができるでしょう。

金利も消費者金融系カードローンよりも低いので、返済期間が長くなる場合でも利息の支払額を抑えることができます。

カードローンで引っ越し費用を借りたら、引越し後に住所変更手続きを

引っ越し費用をカードローンで借りた場合、注意すべき点は、やはり引っ越し後の金融会社への住所変更の届出でしょう。

カードローンの契約時は引っ越し前でも、引っ越しを完了した後では当然、あなたの住所は変わっています。

引っ越しをして、住民票や印鑑証明等の役場への移転手続きが完了したら、速やかにカードローン会社にも住所変更の届出をしましょう。

カードローン会社の住所変更の連絡は、今は会員専用サイトから行えます。会員専用サイトで住所の変更後は、金融会社から確認の電話やメールが入ることがあります。手続きそのものはとても簡単なので、忘れずに行いましょう。

【体験談】どうしても家を出たい!一人暮らし費用10万円をプロミスで借りた女子大生

学生でも20歳以上でアルバイトなどで収入があれば、カードローンに申し込みをしてお金を借りることもできます。

しかしアルバイト学生はそもそも収入がそんなに多くないですから、借りてしまうと返済に苦労することもあります。

今回は一人暮らしを始めるためにお金を借りた学生さんにお話を聞いてみました。

体験者パーソナルデータ
ぴらみんさん(仮名)/20代前半/女性
カードローン利用年:2012年
借入先:プロミス詳細(無人契約機から)
借入当時の職業:学生
当時の年収:100万円
初回借入金額:10万円
最大借入金額:13万円
申込時の他社借入:なし
申込んだ曜日:平日
審査結果連絡:1時間程度

管理人

プロミスを利用したきっかけは何ですか?

一人暮らしする資金がほしくお金を借りました。家庭環境があまりよくなかったことから、一刻も早く家を出たいと思っていました。

家を出たいと思い、考えるより初めに、不動産にいって手続きを行っておりました。貯金はありませんでしたが、すでに新しい家を決めてしまっていました。

一人暮らしははじめてであったため、自分が想像していたよりもお金がかかることが家を決め、手続きをすすめている最中になりようやくわかりました。

親には頼ることができなかったため、やむをえず、お金を借りました。

管理人

そうでしたか。初めての一人暮らしはわからないことだらけで大変ですよね。家から出たくてお金を借りる場合は親からの援助はあまり期待できないですからね。

管理人

プロミスのオペレーターさんとはどんなやりとりがありました?

あまり細かいことは先方もきいてこないので、聞かれたことにだけ答えるように致しました。

オペレーターの方は、対応がなれていることもあり、余計なことは聞いてこないので、自分の希望額を伝え、それ以上は認めないよう話をすすめていきました。

実家住まいで家に書類送付されたくない方は、その旨をオペレータに伝えるよう意識することが大事だと思います。

限度額をあげる電話はたびたびきておりましたが、それらには応じないようにしました。

管理人

契約にあたっては簡潔にわかりやすく。その後は増額の営業電話ですねw。確かに実家に書類を送付されたくない場合は、きちんとその旨を伝えるのは大切ですね。プロミスはそのあたりもきちんと対応してくれるはずですから。

管理人

プロミスで借りたお金の返済で苦労していることや工夫したことはありますか?

苦労したことは、思ったより返済が進まないことと、支払期日を毎回忘れないことです。

利息がたくさんかかることも漠然としかとらえていなかったので、いざ返済しはじめると、借りた金額の割に返金期間が長く、憂鬱になることもありました。

支払期日については、ATMが近くにないところに住んでいる方・勤務している方は返済日前にATMを探すこと、その時間を作ることが少し負担になるかと思います。

工夫したことは、日常生活でなるべくお金を使わないようにすることです。

1日●●円と、自分が使用していい金額を決め、お金を貯めることで、返済額を増やせるよう頑張りました。

管理人

そうですね。返済期間が長いほど利息の占める割合が高くなりますからね。節約ももちろん大切ですが、時間に余裕のある時は短期や単発のアルバイトなどをして早期に繰り上げ返済を進めるのも大切です。

管理人

プロミスを利用して良かったことはありますか?

どうしても実行したいことがあるときに、お金を借りることができる先があることはすごくありがたいことだと思いました。

もともとお金があり、ある月だけ資金繰りが悪くお金を借りたい・・という方は、30日以内に返済すれば利息無料などのサービスもありましたので、なおさらいいかと思います。

また、返済したお金も再度借りることができるので、どうしても生活資金が足りない。。というとき、限度額以内でまた借りることができるのは助けにはなるかと思います。

管理人

そうですね!どうしてもお金が必要なときの借入先の選択肢として、プロミスは役に立ってますよね。

管理人

プロミスを利用して、これは失敗だったと思うことは何ですか?

人に言えないことと、返し終わるのには時間がかかることです。

お金を借りてから、自分が金融業者を使用していることを人には言えず、借金があっても隠していたため、誰にも相談できないことがつらかったです。

また、誰にも相談できないからこそ、自分に甘くなってしまう時があり、そのようなときは本当に自分が嫌いになりました。

返し終わるのに時間がかかる点については、予想以上に利息が高い。ということです。

単純計算ですでに返済額分のお金は支払っているはずなのに、いまだ返済額がたくさん残っている、、、。と、思うことが多々あります。

いつまでたっても自分は借金をしているんだ。返し終われるのか。という不安に襲われる日がとてもつらいと思います。

管理人

借金していることはなかなか人に言えることではないですよね。相談といってもお金の問題は結局お金で解決するしかないので、完済するまでは黙ってがんばるしかないですね。返済がストレスになるのはよくないですから、アルバイトを多くするなどして繰上げ返済を進めてくださいね。

管理人

もしこれからカードローンを利用しようという方がいたら、何をアドバイスしますか?

本当に必要なとき以外は使わないこと。あまり大きな金額は借りないこと。自分に厳しくあること。私自身、あまり大きな金額ではないですけれど、金融業者に頼ってしまい、少し後悔しています。

焦らず、本当に必要ないと考えることができたら使わないのが1番であると思います。大きな金額は絶対に返せなくなるので借りないほうがいいです。

最後に、お金を自分で返していくことは予想以上に大変です。いつもお金を借りることができる場所があるからと甘えず、友達や、上司、自分の大事なひとにお金を借りていると思って返金していくことが1番であると考えています。

管理人

借りた金額は少なくても、学生で慣れない一人暮らしをしながら借金を返済していくのはやっぱり大変ですよね。頑張ってくださいね!

※インタビュー内容はプライバシー等を考慮して加筆・修正の上、掲載しています。

目次